-
2万円分のマイナポイントがもらえる?マイナンバーカード作成、保険証・公金受取口座との紐付け、メリットとデメリット
投稿日 2022年9月16日 15:59:31 (主婦 副業)
以前、マイナンバーカードを作成したことを書きましたが
参考記事:総務省が5000円くれる?主婦におすすめのマイナポイント決済業者とは?
マイナンバーカードを持ってみたことの
デメリットや意外なメリットも共有したいと思ったことと
マイナポイント第2弾の
『健康保険証との紐付け』『公金受取口座との紐付け』で
それぞれ7500円ずつポイントがもらえるので
それを紐づけるメリット・デメリットも含めて
書いてみたいと思い、記事にすることにしました!
マイナンバーカードを持ったデメリットと意外なメリットとは…
例えば、夫は頑なに
マイナンバーカードを作らないと言っているのですが
(作るのが面倒くさいし、必要性を感じないそう)
作ってみた私からみたデメリットとメリットをあげたいと思います。
デメリット1:更新に行くのが面倒くさい
2年前に作ったばかりなのに、
早速マイナンバーカードの更新手続きのお知らせが来ました。
どうやらマイナンバーカードは
定期的に更新の必要がある様です。
(以降は5年に1度とのこと)
更新手数料は無料ですが、市役所に行く必要があります。
それ以上のメリットがないと面倒臭いですね…
必要なものはマイナンバーカードと
有効期限通知書(写真の白い紙)ですが、
カードさえあれば紙は忘れても大丈夫だそうです。
もしマイナンバーカードのメリットが受けられない状況で
市役所が遠かったり、
平日休めない仕事についていたりしたら
作らなきゃよかったって後悔するかもしれません。
(私の場合は、作ってみて
それ以上のメリットはあるかなとは思いました。)
デメリット2:管理が心配
私みたいに
身の回りの物の管理に自信がない人は
無くしたらどうしよう…という心配があります。
ただ、失くしてしまってマイナンバーが見られても
暗証番号と紐づいてないと
名前・住所・誕生日以上の個人情報を調べることはできません。
万が一、紛失してしまっても一時利用停止が可能で、24時間365日対応しています。
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にご連絡ください。
引用;厚生労働省の資料
メリット1:本人証明・身分証明書になる
車の必要のない地域では運転免許証を持たないので、
顔写真付きの本人証明書として便利だと思います。
また、子供の場合も免許を持ってないので
本人証明として使うことができます。
メリット2:オンラインで確定申告できる
私の場合は、これが最も大きなメリットです!
会社勤めじゃないので、
自分で確定申告をする必要がありますが、
オンラインでの確定申告で『65万円控除』ができるからです!
↓ちなみに、いろいろ失敗したことはあります
【失敗談】所得税を納付したはずがe-Taxの落とし穴!会計ソフトで確定申告をするやり方について
確定申告で…マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードを5回間違えてロックがかかってもコンビニで解除した方法
メリット3:コンビニで証明書を発行できる
住民票や印鑑証明を取る時に
コンビニで発行することができる様になるので手軽です。
意外なメリット:災害時に仮設住宅に優先的に入りやすいらしい??
マイナンバーカードを持っていれば
災害時に市役所に申請に行かなくても、
以下の手続きを電子申請できる状態を想定している様です。
(内閣府(防災担当)の資料より)
・仮設住宅を申請して借りること
・被災したことの証明(罹災証明書)を発行すること
・被災した住宅を応急修理してもらうこと
・ 障害物を除去してもらうこと
・災害弔慰金・災害障害見舞金を支給してもらうこと
・災害援護資金を借りること
そもそも災害時に被災者側が
携帯やパソコンが使える状態かどうかが
厳しいことは多いと思いますが…
引用:内閣府(防災担当)の資料
ここまでのメリットデメリットを調べた上で
私は確定申告するしメリットも大きいかなと思いました。
夫は、やはり面倒臭いそうです。
マイナポイントがもらえる第二弾は、健康保険証との紐付けと公金受け取り口座との紐付け
そして、マイナンバーカードを
2022年9月末までに申し込んで作成した上で
・健康保険証としても利用できるように紐づける申込み
・公金受取口座を登録する申込み
をすることで、全部で20000円分のマイナポイントを受け取れます。
健康保険証と紐づけることのメリット・デメリットは?
まずデメリットから、
健康保険証との紐付けデメリット?:窓口の負担が増えるって!?
例えば3割負担だったら、マイナ保険証の場合には
医療機関ごとに最大21円/月が、
薬局ごとに最大9円/月が負担になっている計算でしたが
2022年10月からは、マイナ保険証の方が負担減になる様に
調整している様です。
新しい制度に変わると
むしろメリットになりそうな感じですね…
日本経済新聞:マイナ保険証、窓口での追加負担引き下げ 反発受け修正
まだマイナ保険証が使える医療機関は
少数派のようですが、これから増えていくと思います。
健康保険証との紐付けメリット
保険証と紐付けするメリットは色々ありそうですが、
・顔認証で受付がスムーズになる
・限度額以上の医療費がかかったら窓口で払わなくていい
・今までの診療・薬のデータから診察してもらったり、
自分で履歴を見ることができる
・医療費の確定申告が簡単になる
私は、医療費の確定申告が簡単になることと
高額医療の場合に限度額以上を
窓口で一時的に負担がしなくてもいいことが
便利そうだなと思いました。
公金受け取り口座と紐づけることのメリット・デメリットは?
ちなみに受け取るための口座なので、登録しても引き落とされたりはしないです。
メリット:給付金などを早く受けられる、手続きの手間が減る
これは、めちゃくちゃ大きいメリットだと思いました。
(ちなみに公金は児童手当とか年金とか給付金とかです。)
我が家は、児童手当の受取人は夫なので、
マイナンバーカードを作って登録すればいいのに…と思いました。
(説明しているところです。)
また、コロナの時の10万円の給付金は
世帯主に一括で振り込まれましたが
公金受取口座を紐づけておくことで
今後何か有事の時に給付金がある様なことがあれば
個人の口座に振り込んでもらえるかと期待しました!
デメリット:情報が流出したら怖い…
マイナンバーカードを落としただけでは
特に困る様な情報は見られないですが、
例えば国のシステムが攻撃されて
口座番号が流出したらどうしよう…とか
心配がある様だったら
登録のために口座を新しく作って
それ用で登録すればいいかなと思いました。
子供もマイナポイント獲得の対象なの?子供とポイントの使い道を話し合った
もちろん、子供も今回のマイナポイント事業の対象です。
ただ、子供はクレジットカードとかポイントカード、
ポイントがつくアプリなどを持ってないので
実質保護者が獲得できる状態です。
我が家は、
子供たちにポイントの事業について話して、
下の子の分は、
ミニストップのソフトクリームが食べられるWAONで
ソフトクリームが70個も買えるポイント!?
上の子の分は
大好きなスルメを買っている楽天市場のポイント、
私の分は普段地域食堂で使える
PayPayポイントにすることにしました!
マイナンバーカードを紐づけるための手続きの煩雑さについての体験談
私の場合は、パソコンとカードリーダーで手続きしたので
初めの準備が結構面倒くさかったです。
アプリをダウンロードして拡張機能を入れて
ログインしてコードを入れて…
でも、準備さえ終われば、
1人分で10分くらいで操作できました、
スマホで手続きできる機種だったら
アプリをダウンロードするだけで良いようです。
こんな1体験談が
申し込みするかどうかの参考になれば…幸いです。
こうやってオトク情報も書いてますが、
私は色んな在宅ワークを経験して
あまりお金にならなかった経験、
その後在宅ワークであっても
Amazonの集客力を利用して
正社員以上の収入が
得られるようになった経験から
子供のいる主婦が在宅でもできた在宅仕事、
ワンオペ育児中の専業主婦の私が、在宅でのパソコン・スマホ作業の中で一番収入を得られた仕事【画像付き】
在宅の収入を上げるために役立った無料動画についても
書いています。
【なぜ無料?】主婦が在宅でも十分な収入を得られるようになったオススメ動画を紹介!
The post 2万円分のマイナポイントがもらえる?マイナンバーカード作成、保険証・公金受取口座との紐付け、メリットとデメリット first appeared on ワンオペ育児主婦の完全在宅ワークブログ.
Source: 二人の子を持つワンオペ育児ママの完全在宅ワークブログ
最新情報
こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。
在宅ワークのAmazonでの物品販売で、
最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら